判官贔屓の意味とは? あなたのコンプレックスを魅力に変えましょう!



スポンサーリンク



判官贔屓(ほうがんびいき)とは

立場の弱い人間や、

可愛そうな人間に対し、

応援してくなってしまったり

同情したくなってしまう心理です。

特に日本人はこの

判官贔屓の傾向が強いのですが

一体なぜなのでしょうか?

そこには、

人間が人から愛されるための

秘訣が隠されています。

今回の記事では、そんな

判官贔屓」の性質を通して

あなたが人から愛されるための

魔法の法則を紹介いたします。

f:id:falchion9:20170704035651j:plain
スポンサーリンク

立場の弱い人間を応援したくなる

例えば、今でこそ極悪人として有名な

ドイツの「ヒトラー」

しかし彼がドイツの政権を握ったのは

彼が誰よりも

優れていたからではありません。

かつてドイツの選挙で

いろんな立候補者が

「私はこんないい政治をする」

「私ならこんなことができる」

とアピールした中で

ヒトラーだけは違うアピールをしました。

私は金もない

 優れた家柄でもない

だがこの国をよい方向に導くことができる」

選挙というは、

より多くの人の信頼を得なければなりません。

当然、貧困層の人からも

家柄が立派でない人からも

応援されなければなりません。

「あの人なら私たちの気持ちを

 理解してくれるはずだ…!」

きっとそんな感情が

ヒトラーに票を集めたのでしょう。

f:id:falchion9:20170712164107j:plain

また、スポーツの試合では

小柄な日本人が

体格の差がある外国の選手と戦うとき

やはり日本を応援したくなりますよね。

日本人でなくとも

例えばボクシングの試合では

簡単に勝ってしまう選手より

何度倒れても立ち向かう選手の方

魂が揺さぶられます。

スポンサーリンク

 判官贔屓の心理

人間は完璧な人間よりも

弱い部分をもった人間に惹かれます。

なぜなら、どんな人間も皆

弱い部分を持っているからです。

しかしなぜ私たちは

自分の弱いところを

見せようとしないのでしょうか?

なぜ頭ではわかっていても

強がってしまったり

見栄を張ってしまうのでしょうか?

理由は、自分で自分の弱いところを

認めてあげられないからです。

人から愛されるためには

よく見られるためには

仲良くなるためには

なめられないためには

完璧でなければ

思ってしまいがちだからです。

f:id:falchion9:20170704044127j:plain

自分を信じるとは

自分の優れた部分を

誇示することではなく

自分の弱いところも

認めてあげることです。

そしてそんなことでは変わらないほど

自分という存在に価値を見出すことです。

不思議なことに

自分を好きになればなるほど

他人からも好かれるようになります。

勉強ができなくても

スポーツが苦手でも

太っていても

お金がなくても

容姿が優れていなくても

自己中なところがあっても

それらを一生懸命隠したり嘆く人より

明るく笑ってニコニコしている人に

人間は魅力を感じます。

 人から愛されるためには

まず自分を愛してみましょう。

自分の弱さを認めるとは

勇気のいることですが

たとえそれが出来なかったとしても

そんな強がってしまう自分を

認めてあげましょう。

f:id:falchion9:20170704031750j:plain

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事で伝えたいことは

「あなたが人から愛されるためには

 人より優れている必要はない」

ということです。

もちろん無理に弱いところを

さらけ出しなさいということではなく

等身大のあなたを

認めてあげてほしい、

ということです。

「…いや、それができないから

困ってるんだよ。」

と言われそうなので

最後に、魔法の言葉を紹介します。

夜寝る前に3回唱えてみてください。

「私は自分のことを許します。

 私は自分のことを尊敬しているし

 尊重しています。」

仮に「思っていなくてもいいので」

騙されたと思ってやってみてください。

何か心の中の重荷のような物が

スーッと消えていく感覚があれば

大成功ですw

 



スポンサーリンク